(最終更新日:2023年10月09日 11時50分)
クチコミ総数 (664)
当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からのクチコミ評価を掲載しています。
オリックスレンタカー
安かった
H.W. 様
2023/10/09
トヨタレンタカー
名古屋と東京で現地集合のため、飛行機は各自で航空機会社で予約。 ホテルは色々なサイトで予約。(Booking.com、日本旅行、Trip.comなど)
H.M. 様
2023/10/03
トヨタレンタカー
宿泊施設から近いため
A.K. 様
2023/08/21
青森県には、観光施設が豊富です。まず、青森駅から徒歩約1分のところにある「A-FACTORY」では、青森県産の食材にこだわったスイーツや料理を堪能できます。特に、青森県産のりんごだけを使用したアオモリシードルはお土産に人気です。また、アルコールの入っていないアップルソーダもあります。工房と市場を兼ね揃えた施設は、醸造工程をガラス越しに見られるように工夫されています。バリアフリー施設も充実しており、駐車場は16台完備。
「恐山霊場」は、むつ市にあり862年に天台宗の慈覚大師により開山されました。恐山は、「宇曽利山」とも呼ばれており、日本三大霊山とも数えられています。血の池地獄、重罪地獄、地獄谷、賽の河原、極楽浜、三途の川と見どころが豊富です。
「八甲田ロープウェー」は、十和田八幡平国立公園にあり、所要時間は約10分。2003年からスイス製の新ゴンドラにな変わり、それまでのものよりも1.4倍広くなりました。頂上公園駅から八甲田の山並みを始め、青森市外・陸奥湾、津軽半島、下北半島、岩木山などが見渡せます。特に、初夏と秋の紅葉シーズンは多くの人が訪れます。また、演歌の曲にもある「龍飛崎(たっぴざき)」は、外ヶ浜町にあります。展望台龍飛崎灯台や階段国道339号線・吉田松陰碑、太宰治文学碑、龍飛裏海岸遊歩道など観光スポットが集中しています。
黄色い色の船体が特徴の「青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸」は、当時の桟橋付近に停留し、内部の見学ができます。4階の煙突展望台は視界360度のパノラマが楽しめますが、冬期は閉鎖されているので注意が必要です。