福岡空港レンタカーの利用には、2つの移動方法がございます。【送迎バスでレンタカー営業所へ移動する場合】駐車場方面へ向かい、横断歩道を渡った先の左手に「レンタカー送迎バス乗り場」がございます。【徒歩でレンタカー営業所へ直接来店する場合】南側到着口の正面にある横断歩道の先に、各社レンタカー営業所がございます。
【送迎バスで移動する店舗の場合】予約したレンタカー会社の送迎バスへご乗車ください。レンタカー店舗まで約10分です。
【徒歩で直接来店する店舗の場合】南側到着口の正面にある横断歩道を渡ると各社レンタカー営業所がございます。徒歩で約5分です。
(最終更新日:2023年10月29日 12時19分)
クチコミ総数 (916)
当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からのクチコミ評価を掲載しています。
スカイレンタカー
価格です。満足しました
H.N. 様
2023/10/29
オリックスレンタカー
検索でスムーズに予約まで完了し、実際借りた車も快適に使用することが出来ました。
A.N. 様
2023/10/19
オリックスレンタカー
料金が手頃で良かったです。
E.S. 様
2023/10/09
福岡空港は、全国でも珍しい市街地にある空港です。九州最大のターミナル駅・博多駅まで地下鉄で約5分、福岡の中心的な商業地の天神まで約10分で到着するアクセスの良さが最大の魅力。国内線、国際線ともに多くの都市に就航し、羽田、成田、関西国際空港に続き、国内4番目の利用者数を誇る、名実ともに九州を代表する空の玄関口となっています。
福岡空港の国内線ターミナルは3つに分かれ、第1ターミナルは主にLCCと地方空港行きの便、第2ターミナルは札幌、東京、関西など主要都市へ就航する便が発着しています。第3ターミナルは到着便専用となるため、お出かけの際はご注意ください。お土産屋さんは、主に第2ターミナルの2階に集まり、福岡、博多だけではなく九州のお土産物を幅広く取り扱っています。飛行機の待ち時間には、博多ラーメンをはじめとする地元のグルメも揃った3階のレストラン街がオススメですよ。
レンタカーの無料送迎バスは、ターミナル1Fの北出口正面にあるレンタカー専用乗降口に到着します。空港近くを通る福岡都市高速を利用すれば、福岡市街の観光地へアクセスもラクラク!九州自動車道を経由して、小倉や門司港などがある北九州市へは約1時間15分、日本最大級のパノラマ水槽(24m)があるマリンワールド海の中道は約40分で到着します。