トヨタレンタカー
(最終更新日:2022年11月17日 07時29分)
クチコミ総数 (33)
当サイト経由で実際にレンタカーをご利用されたお客様からのクチコミ評価を掲載しています。
ニッポンレンタカー
特に何も不具合を感じなかった
S.T. 様
2022/11/17
オリックスレンタカー
サイトからの予約使い勝手が良く、大変良かったと思います。予約前の問い合わせにも迅速にかつ丁寧に対応していただきました。
M.O. 様
2022/11/15
オリックスレンタカー
良かったです。
W.F. 様
2022/10/02
福山駅は広島駅と岡山駅のほぼ中間にあり、県内では広島市に次ぐ人口を有する福山市の中心部に位置しています。また、瀬戸内海の備後灘に面するJR山陽本線の主要駅であり、山陽新幹線の停車駅でもあります。福山城の城跡敷地に造られたこともあり、高架を走る路線のホームから福山城を眺めることができる国内では珍しい駅のひとつです。駅北側の城跡は福山城公園として整備され、公園内には福山城博物館、県立歴史博物館、ふくやま美術館など県と市の施設が設けられています。
福山駅は山陽本線と山陽新幹線に加え、福山駅が起点となる福塩線が乗り入れるなど備後都市圏の交通の要衝にもなっています。
福山市は広島県内でも大手企業などの拠点が多く、中核となる都市。また、福山港は倉敷市の水島港に次ぐ貨物取扱い量を持つなど経済的にも栄えてきた土地です。
福山で最も有名な観光スポットが「鞆の浦(とものうら)港」。鞆の浦は瀬戸内海に面する港町で、江戸時代から続く港の町並みが残されており、美しい海の景色と歴史ある風情が漂う癒しの港町と呼ばれています。港沿岸と沖に浮かぶ島々は「鞆公園」として国の名勝・国立公園に指定されているエリアです。鞆の浦は坂本龍馬のいろは丸が紀州藩の明光丸と衝突し賠償交渉を行った場所として歴史に名を残しています。坂本龍馬と海援隊が宿舎とした隠れ部屋や、いろは丸の歴史的史料を展示するいろは丸展示館を観覧することができます。JR福山駅から鞆の浦までは車で30分ほどの距離です。